2009.7.30中野区福祉サービス事業団しらさぎホーム
納涼祭
カキ氷、ヨーヨー釣り、輪投げ、
海の家のような飾りつけ
いつもと違う、賑やかな様子が伝わってきた。
介護職員さんの手作りで、がんばって作ったんだろうな。
お年寄りは、積極的に出店に行こうとはされていませんでした。
職員さんにうながされてはじめて、やってみるという感じで。
ボランティアの方々も楽しんで仕事をしたり、ステージで歌ったりされていた。
感じたことは、
お年寄り、介護職員さん、ボランティアの方々の
の交流がもっとあったらいいなぁと思いました。
もっとみんなが、楽しめる場になったらいいよね。
職員さんとお話しで印象に残った言葉がありました。
「認知症の人でも、何度も会っていると覚えてくれる。
それがあるから、仕事は大変でも、続けられるんです」
助け合って生きようよ 縁竹縄
カキ氷、ヨーヨー釣り、輪投げ、
海の家のような飾りつけ
いつもと違う、賑やかな様子が伝わってきた。
介護職員さんの手作りで、がんばって作ったんだろうな。
お年寄りは、積極的に出店に行こうとはされていませんでした。
職員さんにうながされてはじめて、やってみるという感じで。
ボランティアの方々も楽しんで仕事をしたり、ステージで歌ったりされていた。
感じたことは、
お年寄り、介護職員さん、ボランティアの方々の
の交流がもっとあったらいいなぁと思いました。
もっとみんなが、楽しめる場になったらいいよね。
職員さんとお話しで印象に残った言葉がありました。
「認知症の人でも、何度も会っていると覚えてくれる。
それがあるから、仕事は大変でも、続けられるんです」
助け合って生きようよ 縁竹縄
この記事へのコメント