2009.9.24デイサービスにれの里
はじめはお年寄り達も「誰だ、こいつは」という表情をしていた。
僕がチャップリンもどきの衣装で登場すると、笑顔になる人がいる。
そしてエノケンの曲を歌うと、クスクス笑う人もいる。
心の距離が少し、近づいたなと思う。
ステージが進んでエノケンの曲、
やがて懐かしい歌謡曲を歌っていくうちに
ついに打ち解けた雰囲気になった。
国民の選んだ、心に残る歌の第一位。その曲を最後にと・・・。
それは何の歌かと、みなさんに当てていただいた。
色々と出る。美空ひばりや、北国の春や、ズンドコ節とか・・・
それぞれに心に残る思い思いの歌があがるのだ。
ステージの後。
お茶の時間に「こっち、こっち」と席をすすめられての質問攻め。
「結婚してるの」「いくつなの」「どこでエノケンを知ったの」
心配する言葉もある。
「ちゃんと食べているか」「ご両親のもとに帰っているのか」「仕事は」
と、心配してくれる。
介護スタッフの方から後日、メールをいただいた。
「先日はわがホームに来ていただき、本当にありがとうございました!
興奮さめやらなかったお客様は、数日後まで
「いやぁぁ 良かったよ!」と、
不在でお会いできなかった上司に説明していました★
また是非きてください!! 」
僕の音楽で、多くの心の距離が近づくことを感じた時だ。
僕がチャップリンもどきの衣装で登場すると、笑顔になる人がいる。
そしてエノケンの曲を歌うと、クスクス笑う人もいる。
心の距離が少し、近づいたなと思う。
ステージが進んでエノケンの曲、
やがて懐かしい歌謡曲を歌っていくうちに
ついに打ち解けた雰囲気になった。
国民の選んだ、心に残る歌の第一位。その曲を最後にと・・・。
それは何の歌かと、みなさんに当てていただいた。
色々と出る。美空ひばりや、北国の春や、ズンドコ節とか・・・
それぞれに心に残る思い思いの歌があがるのだ。
ステージの後。
お茶の時間に「こっち、こっち」と席をすすめられての質問攻め。
「結婚してるの」「いくつなの」「どこでエノケンを知ったの」
心配する言葉もある。
「ちゃんと食べているか」「ご両親のもとに帰っているのか」「仕事は」
と、心配してくれる。
介護スタッフの方から後日、メールをいただいた。
「先日はわがホームに来ていただき、本当にありがとうございました!
興奮さめやらなかったお客様は、数日後まで
「いやぁぁ 良かったよ!」と、
不在でお会いできなかった上司に説明していました★
また是非きてください!! 」
僕の音楽で、多くの心の距離が近づくことを感じた時だ。
この記事へのコメント