2010.3.10横浜市藤棚地域ケアプラザ
おだやかな空気が流れている、デイサービスでした。
お年寄りの表情がやさしくって、
そこ、ここで、笑い声もあがっていました。
お隣同士で、ぺちゃくちゃ、おしゃべりをしている姿も、ほほえましい。
5円玉をお配りしてきました。
すると、
「いただいてばかりで、申し訳ないね」
と声をかけていただく方も、おられました。
みなさんうれしそうに、受け取っていただきました。
早速、ご自分の巾着袋にお守りのように、身に着けてくださる方々もおられました。
ステージの後は、いろんなお話をお聞きしました。
横浜空襲の話。
空襲の後、焼け野原の中で、みんなで助け合って生きてきたこと。
60年以上、ご近所づきあいで、助け合ってきたこと。
「今の若い人たちは、かわいそう。
助け合いが、ないのもね」
この言葉が、心に残りました。
これからは、どんな助け合いの姿が、必要なのかな。
それとも、助け合い、はいらないのかな。
僕は、助け合って生きていきたいと思う。
くじけないで、考えていこう。
お年寄りの表情がやさしくって、
そこ、ここで、笑い声もあがっていました。
お隣同士で、ぺちゃくちゃ、おしゃべりをしている姿も、ほほえましい。
5円玉をお配りしてきました。
すると、
「いただいてばかりで、申し訳ないね」
と声をかけていただく方も、おられました。
みなさんうれしそうに、受け取っていただきました。
早速、ご自分の巾着袋にお守りのように、身に着けてくださる方々もおられました。
ステージの後は、いろんなお話をお聞きしました。
横浜空襲の話。
空襲の後、焼け野原の中で、みんなで助け合って生きてきたこと。
60年以上、ご近所づきあいで、助け合ってきたこと。
「今の若い人たちは、かわいそう。
助け合いが、ないのもね」
この言葉が、心に残りました。
これからは、どんな助け合いの姿が、必要なのかな。
それとも、助け合い、はいらないのかな。
僕は、助け合って生きていきたいと思う。
くじけないで、考えていこう。
この記事へのコメント